そぞろ歩き-001 八雲の 「パン屋」

かつて都立大生の「学食」的な「八雲食堂」。だいぶ前に代替わり後の店を訪ねたら、かなりガッカリな雰囲気。以降足が遠のいていた。


久しぶりに前を通ると、なんと「パン屋」に!


真新しい、高級そうな店内に恐る恐る入って見ると、一斤900円と一日10本の完全受注生産の一斤3000円の食パンがガラスケースの中に。
これらは次回以降の楽しみとして、少しお安いバケットを購入。


フランス語でパン屋はBOULANGERIE(ブーランジェリー)。粉からねってここで焼かないと「パン屋」とは名乗れないのがBOULANGERIE。

昨年12月のオープンのお店の奥にもうすぐ工場も出来るらしく、本当の意味の「パン屋」への進化が今後の楽しみでもある。

「ふじ森」

https://fujimori-pain.com/

 

 

更に八雲通りの商店街を氷川神社方向へ進むと、またパン屋が。
こちらは「パン大好きな女性2人で始めました。」「今、焼き上がりを並べましたよ。」という感じのお店。「TAKUPAN」

https://www.instagram.com/takupan_yakumo/?igshid=o759kvaso0q9

この界隈にしては比較的お手頃価格で種類も豊富。

手つくりの顔が見えるおいしいパン屋さんが増えるのは大歓迎!

 

どちらの「パン屋」さんとも末永いお付き合いを。

 

2020年01月09日