新型コロナウィルス感染防止の為、「3つの密」は避ける。
密閉、密集、密接。これらは空間の話。
最近、お寺で伺ったお話。
「三密」は仏教用語で、「身業」「口業」「意業」からなり、避けるのではなく、実践すべきこと。
「身業」とは、
不殺生:あわれみ深い心を持ち、生命を損なわない。
不偸盗:かたく節操を守り、人の領分を侵さない。
不邪淫:不倫など道徳に外れた関係を持たない。身を清らかにして、邪(よこしま)なことをしない。
「口業」とは
不妄語:心を素直にして、嘘をつかない。
不綺語:中身の無い言葉を話さない。言葉を飾らない。
不悪口:人をののしらない。乱暴な言葉を使わない。
不両舌:他人を仲違いさせるようなことを言わない。
「意業」とは
不慳貪:分限(ぶんげん)をわきまえ、貪らない。
不瞋恚:激しい怒りをいだかない。
不邪見;誤った見解を持たない。正しい知恵に従い、偏見を持たない。
とのこと。
この時期「3つの密」を避けつつ、「三密」を実践することが大切。